注目の新刊!
泉房穂×鮫島浩『政治はケンカだ!明石市長の12年』(講談社)5月1日発売!
CATEGORY

政治倶楽部

  • 2022年12月30日
  • 2022年12月30日
  • 2件

2022年サメタイ「読まれた記事ベスト10」!(下)〜政治不信・マスコミ不信が増幅した激動の1年、ぶっちぎりの1位はあの記事だった!

「2022年SAMEJIMA TIMES 読まれた記事ベスト10」の発表です。ウクライナ戦争、安倍元首相銃撃、政界流転…激動の1年をランキングを通じて振り返ります。 昨日は10位から6位まで発表しまし […]

  • 2022年12月29日
  • 2022年12月29日
  • 0件

2022年サメタイ「読まれた記事ベスト10」!(上)〜ウクライナ戦争、安倍氏銃撃、政界流転…大激動の1年をランキングで振り返る

2022年もいよいよ大詰め。ウクライナ戦争、安倍元首相銃撃、政界流転…大激動の1年。「SAMEJIMA TIMESで読まれた記事ベスト10」のランキング発表を通じて振り返ります。 第10位(3月20日 […]

  • 2022年6月17日
  • 2022年6月16日
  • 3件

『朝日新聞政治部』のブックデザインを担った装幀家・鈴木成一さんを訪ねて〜表現する喜びを知るプロとの出会いは楽しい

本を綴じて表紙をデザインする作業を「装幀」(そうてい)という。それを専門とする人々が装幀家(ブックデザイナー)だ。 装幀家の仕事は表紙のデザインを描くことだけだと私は思っていた。新刊『朝日新聞政治部』 […]

  • 2022年6月16日
  • 2022年6月16日
  • 1件

朝日新聞の凋落は日本凋落の縮図でもある〜企業論として読んでほしい『朝日新聞政治部』〜辻野晃一郎さんにとってのソニーと、私にとっての朝日新聞

巨大新聞社の崩壊過程を描く『朝日新聞政治部』は政界やジャーナリズム界に興味のある人々には関心を持って読んでいただけると確信して執筆したのですが、実は私がもっとも期待したのは、朝日新聞社の「危機管理の失 […]