政治を斬る!
  • 2021年10月21日
  • 2021年10月21日
  • 2件

衆院選でワクチンやワクチンパスポートが議論されないのはなぜ? 若い世代の関心は極めて高いのに、野党は争点にする気がないの?

いま国民のなかで最も関心のあるテーマのひとつは新型コロナウイルスのワクチンだろう。 菅政権はワクチン接種を国策として推進してきた。岸田政権もそれを受け継ぎ、ワクチンパスポート(接種証明証)の導入を急い […]

  • 2021年10月20日
  • 2021年10月20日
  • 2件

衆院選投票率「50%」を割り込む危機! 上意下達の野党一本化は投票率をアップさせるのか? 野党は摩擦を恐れるな!

衆院選が公示された。 安倍晋三氏の権力私物化による疑惑の数々、それを覆い隠す虚偽答弁や公文書改ざんなどの隠蔽工作、その結果進んだ官僚のモラル崩壊、そしてコロナ禍での医療崩壊…。 円安株高を最優先にした […]

  • 2021年10月18日
  • 2021年10月18日
  • 3件

眞子内親王の結婚騒動が問いかける象徴天皇制の根本的な矛盾を見つめ直そう〜皇族に皇籍離脱の選択権を!

秋篠宮家の長女眞子内親王と小室圭さんが10月26日に結婚し、記者会見する。小室さん側の金銭トラブルに対する世論の強い反発を受けて、結婚に伴う儀式は行わず、皇室を離れる際の一時金も支給されない。日本の皇 […]

  • 2021年10月17日
  • 2021年10月17日
  • 13件

衆院選の投票率を引き上げる最強の「山本太郎カード」を無駄に捨てた「野党共闘」の末路と来夏の参院選に向けた「二大政党制の揺らぎ」のはじまり

れいわ新選組の山本太郎代表が10月16日、衆院選の小選挙区から「野党共闘」候補として出馬せず、比例東京ブロック単独で出馬する意向を表明した。これは今後の「野党共闘」の行方を大きく決定づける出来事である […]

  • 2021年10月15日
  • 2021年10月14日
  • 5件

若い世代は二大政党から離れる!ドイツ総選挙から学ぶ「多数党による連立政治」〜山本太郎の東京8区騒動を教訓に

山本太郎・れいわ新選組代表の東京8区出馬騒動で明らかになったのは、野党共闘の首相候補であるはずの枝野幸男・立憲民主党代表が、野党共闘のリーダーとして野党全体に責任を負うという意思も覚悟もないことであっ […]